食品衛生コンサルタント部
飲食店の厨房・食品製造工場・販売店などの衛生管理、従事者の衛生教育など、食品衛生に関わるさまざまなご相談をお受けしております。経験豊富な食品衛生コンサルタントが、プロの視点で施設をチェックして指導・助言を行い、衛生管理向上のお手伝いをいたします。食中毒を起こさない、お客様に安全と安心をアピール出来るお店づくりのためにも、お気軽にご相談下さい。
食品衛生コンサルティング事業
食品を取り扱う方々にとって、施設設備の衛生管理や食品の管理など良好な衛生状態の確保と継続は重要です。当所では食品衛生に関して経験豊富なスタッフが衛生管理の向上のお手伝いをいたします
拭き取り検査事業
厨房内の衛生状態(調理器具の取扱い、食品食材の管理等)を専門の検査員に見てもらいたいとき、当所職員が現場にお伺いし拭き取り検査を実施しております。お気軽にご相談下さい。
食品衛生講習会講師派遣事業
食品・食材を取り扱う社員の衛生意識の向上、新入社員の食品衛生に関する研修等、当所では食品衛生講習会の講師派遣を行っております。食品衛生に関して経験豊富なスタッフが最新の食品衛生事情やクレーム(苦情)、食中毒の事例などを交えて講話を行っております。会議や研修会などで企画される場合はお問い合わせ下さい。
HACCP TOKYO 認証制度
詳しくは 【こちら】(外部リンク) をご覧ください。
HACCPに沿った衛生管理導入のための訪問アドバイス事業について
【先着360店舗様 無料サポート・訪問アドバイス】(東京都委託事業)
※23区・八王子市・町田市は対象外です。
PDFファイル【HACCPの訪問アドバイスを活用しませんか?】をダウンロードしてご覧ください。
食品衛生自主管理認証制度
東京都は、食品関係施設の営業者の方々が、日々取り組んでいる自主的な衛生管理を積極的に評価する仕組みとして「食品衛生自主管理認証制度」を創設しました。 認証制度は、自主的な衛生管理を積極的に推進することによって、衛生水準の向上を図り、消費者に、より安全性の高い食品を提供することを目的としています。 当所では、同制度の指定審査事業者として、認証の取得を希望される食品営業施設の審査を行っております。現在、多数の取得希望施設の申請を受理しております。
食品衛生相談コーナー
食品等事業者及び消費者のための食品衛生相談窓口苦情対応、
衛生管理対策、試験検査依頼、行政対応、食品の表示、
衛生管理技術など
依頼の流れ
電話:03-3934-5826