月刊『東京の食品界』に掲載しているトピックスの電子版です。身の回りから専門的な話まで、食の安全・安心に役立つお話を皆さまにお届けしております。
ノロウイルスの最近の動向(297号/2021.9) 臨床検査部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
栄養成分表示を見直してみませんか?(296号/2021.8) 分析科学部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
HACCP始めていますか(295号/2021.7) 食品衛生コンサルタント部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
雑用水と衛生管理(294号/2021.6) 環境科学部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
気温の上昇で注意したい食中毒(293号/2021.5) 臨床検査部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
コロナ禍でも減らない食中毒(292号/2021.4) 生活科学部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
災害時の断水に備えて生活用水の確保を(291号/2021.3) 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
ヒスタミンによる食中毒(290号/2021.2) 分析科学部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
HACCP(ハサップ)がスタート(289号/2021.1) 食品衛生コンサルタント部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
浴槽水と水質管理(288号/2020.12) 環境科学部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)
コロナ禍でも食中毒には要注意(287号/2020.11) 生活科学部 詳細はこちらから(PDFファイルを見る)